サポフェス2022

2022年12月12日

サポフェス2022、無事に終了できました!

2日間にわたって開催したサポセンフェスタ2022、無事に終了することができました。
来場いただいた皆さん、出展された団体の皆さん、運営を支えてくれたスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

日時:11月26日(土)・27日(日)
   9:30~15:00

会場:いせはら市民活動サポートセンター(サポセン)
   サポセン館内および駐車場

今年度は「外出自粛」も緩和され、対面イベントも可能となったために3年ぶりの完全復活です。
さらにオンライン配信も加えたハイブリッド開催となり、パワーアップして開催しました。
従来通りの「パネル展示」や「体験コーナー」、「ステージイベント」や「物販ブース」などの内容に加え、市民活動のすばらしさ(イイネ!)を市民に伝えるための新たな企画も加わっています。

イイネ!ポスターグランプリ

「ひとつでも多くの市民活動(団体)を、一人でも多くの市民の方に知っていただくために」サポセン登録団体のPRポスターを一堂に展示しました。
来場者のみなさんに「イイネ!」と思うポスターにシールで投票していただき、好評を得たポスターにグランプリを進呈し、活動の一助にと助成金を授与します。市民の皆さんの「イイネ!」で団体の活動を支援しましょう!
投票にご協力いただいた来場者の方には、団体提供の素敵なプレゼントや景品お渡ししました。

受賞された団体とポスターはこちらです。

トークセッション(基調講演とクロストーク)

「課題や困難」を含むテーマを日替わりで設定し、基調講演で問題を共有しながら、会場の市民×関連の市民活動団体×行政担当者などで課題解決に向けたクロストーク(座談会)を行いました。
当日の模様を再編集して、以下からご覧いただけるようにしました。ぜひご視聴ください。

26日(土)12:30~ テーマ「食の安全を考える」

基調講演(12:30~):講演「食の安全を考える」
講師:石倉 友二さん(TPPとグローバリズムを考える市民の会 代表)

クロストーク(13:40~):食に関係する活動団体、農家さんなどをパネラーにお迎えし、有機栽培野菜や有機給食などについて語り合い、「子どもたちのためにいま私たちにできること」を考えます。

基調講演「食の安全を考える」
講師:石倉 友二さん(TPPとグローバリズムを考える市民の会 代表)
(Youtube録画とカメラ録画を再編集した完全版です)

クロストーク「食の安全を考える」
司会:浜田順子さん(WE21代表、サポフェス副委員長)
進行:多田悠磨さん(市民協働課・サポセン担当)
パネラー:石倉友二さん、杉山隆泰さん(厚木市有機農家)、瀬尾博さん(山の百貨店店主)、岡田純子さん(さがみ生活クラブ生協伊勢原コモンズ代表)

27日(日)13:00~ テーマ「若者世代と市民活動との接点」

 基調講演(13:00~):三浦 智恵子 先生(産業能率大学 情報マネジメント学部 教授)
 クロストーク(13:50~):学生が主体となる活動団体(伊勢原ボランティアスクール実行委員会、トンガリーズ)、市民活動団体、大学生などをパネラーに「今どきの若者」と「高齢化を迎えた市民活動団体」との接点を探ります。

基調講演「若者世代と市民活動との接点」
講師:三浦 智恵子 先生(産業能率大学 情報マネジメント学部 教授)

クロストーク「若者世代と市民活動との接点」
座長:三浦智恵子教授
司会:倉内智史さん(市民協働課)
パネラー:森田鉄平さん(トンガリーズ顧問)、東海林樹依子さん(トンガリーズ・メンバー)、増田涼香さん(東海大学4年)、端山清さん(地域福祉を考える会前理事長・老人クラブ連合会事務局長)、武田直樹さん(ボランティアスクール実行委員会・サポフェス副委員長・ZOOM参加)、竹本光太郎さん(東海大学4年・スポーツクラブ運営支援など・ZOOM参加)

パネル展示

分野の違う14団体が、パネルを使って活動内容を展示しました。体験型の展示もあり、さまざまな団体が「市民のために」行っているさまざまな活動に直接触れることができました。

ステージ

26日(土)ステージイベント

地元出身のシンガーソングライター、永澤 蒼.さんのライブステージ

伊勢原市出身のシンガーソングライター・永澤 蒼.さんのライブステージ
雨のため11:30からサポセン館内で開催しました

雨が上がり、来場者も増え始めた午後13:30からは屋外ライブで盛り上げていただきました

27日(日)ステージイベント

10:00~ 創作和太鼓グループ・楽鼓による和太鼓演奏
14:00~ 伊勢原手作り甲冑隊による寸劇「相模五人の武将」

サポフェス2日目、屋外ステージでは創作和太鼓グループ・楽鼓の勇壮な和太鼓演奏でフェスタを盛り上げていただきました

午後の屋外ステージでは伊勢原手作り甲冑隊による寸劇「相模五人の武将」が披露されました
法螺貝隊による開幕の合図から口上、寸劇、そしてエイエイオーの鬨の声でサポフェスを大いに盛り上げていただきました

体験コーナー

2日間を通して、「まが玉づくり体験」や「八角花折小物入れ作り体験」、「省エネと再生可能エネルギーの装置展示」などが行われたほか、
26日(土)コーンホールというニュースポーツの体験コーナー
27日(日)だれでもできる「ダイヤビック体操」(11:00~)、手作り甲冑の着付け体験(大人・こども)、輪投げゲームなどの体験コーナー


サポフェス2日目の館内では、年配の方でも障害をお持ちの方でも誰でもできる「ダイヤビック体操」を、会場の皆さんと一緒に楽しみました

プログラム(チラシ画像)

(このサイトはサポフェスのオンラインサポートを受託したアイサポが継続して運営しています)